ガスのある暮らしを豊かに

高岡ガスグループ

  • 拡大
  • 標準

文字サイズ

お問い合わせ

↓Googleストリートビューあります

  • ホーム
  • よくある質問
  • サイトマップ

家庭用燃料電池 エネファーム

ガスと電気で実現するわが家のエネルギー。それは、エネルギーを自宅でつくりだすという自然環境に配慮したひとつの選択

わたしたちの暮らしの大きなテーマは「より快適に、より経済的に、より環境負荷を少なく」を同時に実現すること。
都市ガスやLPガスから水素を取り出し、酸素と反応させて電気とお湯を自宅でつくる家庭用燃料電池コージェネレーションシステム「エネファーム」は、お湯の快適さのご提案に加えて光熱費やCO2の削減にも役立ちます。

エネファーム

家庭用燃料電池エネファームのしくみとシステム構成。

エネファームは、都市ガスやLPガスから水素を取り出し、空気中の酸素と化学反応させて電気と熱を発生させます。電気をご家庭でつくり、その時生まれる熱を無駄なく利用する、このしくみを上手に活用するエネファームは極めて効率的なエネルギー源です。

発電のしくみ

都市ガスやLPガスから水素を取り出し、酸素と反応させて発電。同時に発生する熱でお湯も沸かして給湯できるから、効率的。

発電のしくみ図

電気化学反応のイメージ

●燃料電池スタックの中で水素と空気中の酸素を反応させて、直流電気を発生します。

システム構成

システム構成図

構成機器の性能

1 燃料改質装置 都市ガスやLPガスと水蒸気の反応を利用して水素を取り出します。
2 燃料電池スタック この内部で水素と酸素を化学反応させて電気を発生させます。このとき、併せて熱も発生します。
3 インバーター 燃料電池スタックで発生させた直流の電気を交流に変え、家庭用として利用できるようにします。
4 排熱回収装置 燃料電池スタックで発生した熱で水を温めお湯にします。
5 貯湯タンク 排熱回収装置でつくられたお湯を貯え、必要なときに供給します。
6 バックアップ熱源機 お湯が不足した場合の給湯や追いだき、暖房に使用。

電気を使う場所で発電するから、
エネルギー利用がより効率的になります。

エネファームは、発電時に発生する熱をそのままお湯として利用することと、発電所から消費地まで送電する時に生じるエネルギーロスもほとんどないことから、エネルギー利用率は、約94%という極めて高い効率を実現しています。

エネルギーの総合効率は世界最高水準の94%に

従来の1次エネルギー(石油、石炭、都市ガスなど)による発電システムの場合(40%)との比較では実に約2倍以上の高い利用率となります。

エネファームの採用で実現できるご家庭のCO2削減。

エネファームなら一年間におよそ1.5トンのCO2を削減する効果があげられます。この削減効果をたとえば杉の木のCO2吸収量で換算すると、実に108本分に相当する量になります。

エネファームのCO2削減効果48%

従来のシステム(従来給湯暖房システム+火力発電)の場合と比較した削減効果はおよそ48%のダウン

お問い合わせはこちら